Topics -トピックス-
骨粗鬆症治療薬の種類とその選択 (2023年2月に使用できる薬剤のまとめ)

近年の骨粗鬆症治療の進歩はめざましく 骨吸収阻害薬 ・ 骨形成促進薬 とも に この2~3年で種類が増え 選択肢が豊富になった反面、最新の情報を漏れなく手に入れることが困難になって来ました。そこで2023年2月現在、入手 […]

続きを読む
Topics -トピックス-
関節リウマチ治療薬としてのJAK阻害薬の現状と課題

JAK阻害薬は生物学的製剤と同様の有効性を持つ薬剤として位置付けされます。現在(2021年12月)処方可能な5つのJAK阻害薬はそれぞれ代謝経路・排泄経路が異なるため個々の肝・腎機能に応じた使い分けが必要です。また生物学 […]

続きを読む
Topics -トピックス-
新型コロナワクチンの接種を受ける際、関節リウマチの薬や注射はどうしたらよいのか? ー そのまま継続か一時中止か?

日本国内では2021年2月17日から医療従事者を対象にアメリカの製薬会社ファイザーが開発したmRNAワクチンの先行接種や優先接種が行われています。2021年4月12日からは65歳以上の高齢者を対象にした優先接種も進められ […]

続きを読む
Topics -トピックス-
関節リウマチで MTXや生物学的製剤・ JAK 阻害剤の投与を受けている人は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)にかかりやすいのか?

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック地域におけるリウマチ性疾患患者に対するCOVID-19の影響を詳細に調査した研究はありませんでした。免疫系に作用する生物学的製剤、JAK阻害剤の使用は感染症に対す […]

続きを読む
Topics -トピックス-
関節リウマチの患者は重篤な感染症にかかりやすいのか?— MTXや生物学的製剤との関連は?

    関節リウマチ患者は重篤な感染症にかかりやすいことがかなり前から指摘されていました。併用薬としてのステロイドホルモンは最も感染症のリスクを高めることがわかって来ました。関節リウマチ患者の約 80 %に使用され、治療 […]

続きを読む
Topics -トピックス-
ACPA(抗CCP抗体)陽性だが、無症状で関節リウマチを発症していない人はこれからどうなっていくのか?

  ACPA(抗CCP抗体)は関節リウマチの診断に重要な役割を果たすことがわかっていますが、症状がなく関節リウマチを発症していないのにACPAが陽性の人がどのくらいの割合で将来関節リウマチを発症するかということ […]

続きを読む
Topics -トピックス-
RF( リウマトイド因子 )およびACPA( 抗CCP抗体 )の意味をあらためて考える ー 最近わかってきたこと

  RF( リウマトイド因子 )は関節リウマチに感度が高い一方で特異度が低いという欠点があります。ACPA( 抗CCP抗体 )はRFと同程度の感度がありながら、特異度が高い抗体です。 関節症状(痛み、はれ)を有 […]

続きを読む
Topics -トピックス-
骨粗鬆症の治療において骨の質(骨質)を評価することの重要性について

骨の強度を決定する因子として骨の質(骨質)が注目されるようになりました。骨質を決めるのは骨の単位体積あたり50%をしめるコラーゲンの分子どうしを結び付けて鉄筋の梁(はり)の役目をする「架橋」です。架橋には善玉と悪玉(AG […]

続きを読む
Topics -トピックス-
関節リウマチの治療と妊娠について

かつては挙児希望の活動性関節リウマチ(RA)の女性は治療と妊娠のどちらを優先するか選択を迫られた時期がありました。 RA の標準治療薬となっているメトトレキサート(MTX)は催奇形性があるため妊娠計画の少なくとも 3 ヶ […]

続きを読む
Topics -トピックス-
メトトレキサート関連リンパ増殖性疾患(MTX-LPD)とは

関節リウマチ治療のアンカードラッグ(標準薬剤)として位置づけられているメトトレキサート(MTX)が 1999 年に日本で認可されてからやがて 20 年になりますが、MTX 服用中にリンパ腫を含めたリンパ増殖性疾患(MTX […]

続きを読む